top of page
  • 執筆者の写真itokouba

羊毛の名は「マーシャム」


2015年のスピニングパーティーに行った時に購入した羊毛

聞いたことの無い名前だったのとサンプルの編み地が素敵だと思ったので、買って帰ったものの、思いもよらないくらいのケンプ

ファション用語にはケンプは、

「針金状の粗雑なウール繊維で、一般に死毛と呼ばれる羊毛の粗い毛」と書かれています。 

どうしていいか考えられず保留状態でした🧐

織物をしている先輩方からケンプを紡いで小さなマットを織ったらと助言をいただき

重いお尻をあげ

やっと仕分け作業を開始しました😅 

ケンプ部分  (約80g)

柔らかそうな部分  (約380g)

ケンプの下の毛が物凄く柔らかでいい感じだったのですがフェルト化したものが多かったので泣く泣く廃棄😢

500g購入したマーシャムちゃんは1割近く減りました。 

これからカードかけて糸になるまでにはもっと少なくなるだろうな😔

柔らかそうな毛には何かブレンドしてセーターでも編もうかな❣️

暖かくなって来てますが、羊毛作業はまだまだ続くんです‼️


閲覧数:93回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page