top of page
  • 執筆者の写真itokouba

たまねぎの皮とインドアカネで染める


昨日は、8回目の≪ひつじの会≫

【シルクの素材4種を2種類の染材を使って6色の色を染める】という課題で草木染をしました

精錬作業と並行して〖玉ねぎの皮〗〖インドアカネ〗の煮出しをしながら

浴比は?被染物に対して媒染剤の量は?

シルクは後媒染?誰が何をどの媒染剤で染める?

いろんな?をみんなで確認しながら

用意した資料片手に始まりました

上  

  インドアカネ

左から

  アルミ媒染・銅媒染・鉄媒染

  たまねぎの皮

左から

  アルミ媒染・銅媒染・鉄媒染

思った以上に綺麗なサンプルが出来上がり参加者全員大喜び(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんどは、コリディールをインドアカネ(アルミ媒染)で染めてみることに

これも、精錬し

350gを半分づつに分けて、先媒染と同浴で染めてみました

左の鍋は先媒染した方(染液は1煎目)

洗い上がりの羊毛は赤っぽいオレンジ

右の鍋は同浴(2煎目の染液)

これを洗ってみると黄色っぽいオレンジ

シルク・羊毛を染めたので綿も染めてみたい‼

そんなご要望にお答えし、ガーゼの生地をご用意しました

精錬し残液のたまねぎの皮とインドアカネで染めました

(アルミの後媒染ですが呉汁処理とか濃染処理はしてません)

結んだり、畳んだり、くくったり

単色で染めたり

たまねぎの皮で染めて、その後アカネで重ね染めをしたり

思い思いスタイルで染め上げたガーゼの生地

思わぬ夏のストールができそうです

メンバーからも

こんなスヌードに仕立てましたと

写真メールも届きました

とっても素敵(⋈◍>◡<◍)。✧♡

イイナァ~💛

そして、今日は3煎目のインドアカネの残液で残りのガーゼを染めることに・・・

上から

①鉄媒染・②アルミ媒染(玉ねぎとアカネの重ね染め)・③銅媒染                         

①は薄いラベンダー色

②はピンクと黄色のグラデーション

③は黄色に近いオレンジ

左のボディ①×②

右    ①×③

2枚を重ねて両端をロックミシン巻きロック仕立てです

この季節からヘビーローテーションで活躍してくれそうです

来月の9回目になる【ひつじの会】では

竹の子の時期も終わってぐんぐん伸びてきている≪笹竹≫を使って綿を染めてみようと計画してます

随時、メンバー募集してますので興味のある方

糸工葉までご連絡くださいませ


閲覧数:161回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年2月の講習予定

今日から、もう2月です💐 ここ数日は暖かな春の陽気の瀬戸内です 我が家の梅畑にも蕾が膨らんできています ボチボチ、羊毛仕事も外でできそうです😊 今月の糸工葉の講習は通常通り開催いたします 編物教室(受講者募集中) 毎週 月曜日 13:00〜16:00(祝日はお休み)...

bottom of page