top of page
  • 執筆者の写真itokouba

一人ユーキャン 卓上で楽しむ手織り講座

今日から咲き織を使ってユーキャンの課題を製作してみます

今はこの講座は見当たらないので添削無しで、7作品を織ってみたいと思います


第1回



まずは整経

こんな感じに糸を整経していきます


右から左へと

だんだん左に進むにつれて糸が浮きやすくなって来ましたが、綜絖の上部のポチの部分からは外れませんが、下部のところは外れ易かったです。

リジットの手間とどっちがいいかな?




縦糸を巻き取る時に使うワープステックはクリップで挟むので扱い易かったです



ここまでは難無くこなせそうですが、



この後

このオレンジのフロントローラーを外す時、織り機が壊れるかと思うほど硬くドキッとしました。多分慣れればスムーズにできると思いますが、紐を使った方法などの方が楽かもしれないと思いました。




縦糸を張って織り出しまで出来ました

所用時間1時間少々

今日はここまでです


明日から織り始めます





閲覧数:644回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page